ホーム > SVOP Lab.ブログ > ワンパターンな英語の考え方 > 始まった日本メーカー外し!

始まった日本メーカー外し!

以下のような記事を読み、大変な時代になったと思っています。

iPhone対抗は遠く…始まった日本メーカー外し 日経オンラインより

    2012/9/19 7:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1404D_U2A910C1000000/

 毎日が生きるか死ぬかの関ケ原ですよ――。新型iPhoneの発売を目前に控え、改めて消費者の注目を集めるスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)市場。しかし、国内メーカーから聞こえてくるのは、あきらめにも似た言葉ばかりだ。産業構造の変化に取り残され、最先端の技術を使った製品をタイムリーに出す能力も底をつきかけている。日の丸スマホの落日。瀬戸際の現場を追った。
-----中略-----------------------------------------------------------------------------------
例年ならば5~6月に出荷される国内メーカーの夏モデルの多くが、今年は7~8月まで登場しなかった。この部品の供給不足が一因とされている。

-----中略---------------------------------------------------------
 クアルコム(最新半導体メーカー)はシャープをはじめとする日本メーカーとサムスン電子のどちらを優先しているのか。誰が見ても状況は明らかだ。
-----中略---------------------------------------------------------
 11年の世界出荷台数でシェア6位につけた東芝はパートナーに選ばれ開発を進めてきたが、8月半ばに突如、製品化の中止を表明した。理由は「部品の調達が間に合わずタイムリーに発売できないことがわかったため」という。
-----中略---------------------------------------------------------
 しかし戦略はまだ明確とはいえない。「日本で売っている端末をハイスペックと言って持って行っても海外では相手にしてもらえない。

-----中略---------------------------------------------------------

 国内機器メーカーの苦戦を、部品メーカー側は冷静に見ている。彼らが指摘するのは、世界市場を開拓する戦略以前の問題だ。

 「米国でのミーティングで日本メーカーと話したら、日本に持ち帰って検討すると言われた。同じ件で台湾メーカーは、その場で電話をかけて即決した」「うちの部品をどんな製品に使うんですかと機器メーカーに聞いたときに、人ごとのように『さぁ』と言われたのには本当にびっくりした」……。

 意思決定の遅さや戦略の不透明さ。日本の機器メーカーはそうした体質の改善が先決だろうというのが、部品メーカーの本音だ。

-----後略---------------------------------------------------------

(今井拓司)

===================================

日経オンラインは「月間20本まで」なら無料で読めます。

http://www.nikkei.com/

国際情報が簡単に手に入るお勧めサイトです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

国際競争力の向上の一助に

私は一介の英語教師に過ぎませんので、厳しいビジネスの現場は体験したことがありませんが、ご受講者は皆忙しい仕事をしている傍ら、お通い頂いていますので、頭が下がります。皆さん

「日本パッシングが加速化している」

と感じています。

と同時に、皆(日本中の)が、中学高校大学でVSOPを身に着けていれば、別の世界が開けていたのでは、とも思っていらしゃいます。

★主語の後ろは動詞ではない

「主語の後ろは動詞」という英語の解釈法が、日本人を英語の理解から遠ざけ、

ひいては国際社会での強固な参加の障害をつくっていると思えてなりません。

以下の説明をお読み頂き、それでもなおかつ「主語の後ろは動詞だ」と思えるかはいないはずだと思っています。

★英語は同義表現がたくさんある

以下の文は、「私は列車に乗っての旅行がすきだ」という意味になる同義表現です。
 
[ V1+V2 ] となっているところが、VSOP英文法で「判断語(Verdict)」と呼んでいるところです。V1は判断詞と呼び、V2は判断内容語と呼んでいますが、どんな名前で呼ぶかはそんなに重要な問題ではなく、V2のところが述語的な意味を表している部分なのですが、「いろいろな言葉が、同じ働きをしている」以上、「主語の後ろは動詞ではないはずだ」と思って頂ければよいのです。
 
      S V1 V2    O           P
a-1 I [do] like traveling on a train.
a-2 I am fond of traveling on a train.
a-3 I am in love with traveling on a train.
a-4 I am up for traveling on a train.
a-5 I am interested in traveling on a train.
a-6 I am a lover of traveling on a train.
a-7 I have a liking for traveling on a train.
      I [do] have a liking for traveling on a train.
 

また、同義表現ではありませんが、以下の表現も並べてみます。

a-8 I am thinking of traveling in Europe by train .

a-9 I am to pay the cost of the traveling tour by tomorrow.  (be to do)

疑問文にすると

       V1       S   V2    O           P       
a-1  Do     you like traveling on a train?
a-2  Are    you fond of traveling on a train?.
a-3  Are    you in love with traveling on a train?
a-4  Are  you up for traveling on a train?
a-5  Are    you interested in traveling on a train?
a-6  Are    you a lover of traveling on a train?
a-7  Have you a liking for traveling on a train?(England)
       Do      you have a liking for traveling on a train?(USA)
a-8  Are    you thinking of traveling in Europe by train .
a-9  Are    you to pay the cost of the traveling tour by tomorrow.

 

答えるときは

   そうです    違います

       Yes, S V1    No, S Vs not 省略部分 [V2     O     P ]

a-1  Yes, I do.    No, I do not.         [like traveling on a train]
a-2  Yes, I am.    No, I am not.        [fond of traveling on a train]
a-3  Yes, I am.    No, I am not.        [in love with traveling on a train]
a-4  Yes, I am.    No, I am not.        [up for traveling on a train]
a-5  Yes, I am.    No, I am not.        [interested in traveling on a train]
a-6  Yes, I am.   No, I am not.        [a lover of traveling on a train]
a-7  Yes, I have. No, I have not.      [a liking for traveling on a train]
       Yes, I do.   No, I do not.        [have a liking for traveling .......]
a-8 Yes, I am.   No, I am not.        [thinking of traveling in Europe .]
a-9 Yes, I am.   No, I am not.        [to pay the cost of the tour …]
 

主語を聞く疑問文の場合は

    S      V1   V2         O              P
a-1 Who [do] likes    traveling on a train?
a-1 Who [did] liked    traveling on a train?
a-2 Who is fond      of traveling on a train?
a-3 Who is in love     with traveling on a train?
a-4 Who is up        for traveling on a train?
a-5 Who is interested  in traveling on a train?
a-6 Who is a lover    of traveling on a train?
a-7 Who has a liking   for traveling on a train?
a-8 Who is thinking    of traveling in Europe by train?
a-9 Who is to pay      the cost of the traveling tour by tomorrow?
 

主語を答える場合は

      S V1        S V1     省略部分 [V2     O     P ]
a-1 I do.      Tomo dose.       [like traveling on a train]
a-1 I did.      Tomo did.        [like traveling on a train]
a-2 I am.      Tomo is.         [fond of traveling on a train]
a-3 I am.      Tomo is.         [in love with traveling on a train]
a-4 I am.      Tomo is.         [up for traveling on a train]
a-5 I am.      Tomo is.         [interested in traveling on a train]
a-6 I am.        Tomo is.         [a lover of traveling on a train]
a-7 I have/do.  Tomo has/does   [[have] a liking for traveling ....]
a-8 I am.      Tomo is        [thinking of traveling in Europe…]
a-9 I am.      Tomo is.         [to pay the cost of the traveling tour ]
 
いかがでしょうか?
 
判断詞(V1)のところに、 do ・ be ・ have のいずれかを使って、判断内容語(V2)のところでは、いろいろな言葉を使っています。
 
like は動詞ですが、fond は形容詞で、in love は前置詞句、up は副詞、interested は動詞の過去分詞形、a lover は名詞、liking は動名詞、thinking は動詞の現在分詞形、 to pay はto-不定詞です。
 
このような品詞の分類ができる人は、よっぽどの英文法マニアで、普通の方は見るのも嫌だと思う方が多いでしょう。
 
そうです。英語学習を妨げているのは「品詞による分類英文法」を使っていることなのです。
 
そして、最も英語の理解を妨げているのは「 be を、like のような同じ動詞」と解釈することです。
 
be:[ is , am , are / was, were] は、助動詞的な役割を果たしている言葉で、本動詞とは呼べない使い方をしています。
 
そして、
 
[ V1+V2 ] の部分をまとめ「一つの機能をしている」と考えれば、ほとんどの英文法用語が英文の意味を理解する上では必要なくなります。
 
これがVSOP英文法です。
 
主語の後ろは動詞ではありません。
 
このことに気付くと、S-V-O-Pという英語のワンパターンな語順規則が体得できるようになるのです。
 
国際化の流れは加速化されています。
 
一時も早くVSOPで使える英語力を身に着けてください。
 
西巻 尚樹
 
 
 

SVOP飯田橋英語教室

SVOP英文法で英語力を鍛えて使える力をつける英語教室
東京都飯田橋駅 各線徒歩5分

詳しく見る

オンライン英語講座実施中